サラリーマンを描く漫画は、「島耕作」という圧倒的で、働く喜び、労働のポジティブな側面にフォーカスするものが主流だった。
対照的に現代「社畜」が主人公の漫画が増えている、下らな過ぎて笑いが止まらないブラックパロディ漫画のオンパレード
そんな作品を紹介します。
- カイジのスピンオフ作品『中間管理職トネガワ』
- あるある…社畜の主人公が共感される『社畜!修羅コーサク』
- 酒ですべてを解決『飲みに行こうぜ!!』
- 普通のグルメ漫画とは違う独特の視点『さぼリーマン 飴谷甘太朗』
- 美人で巨乳の女上司と部下くんの4コマ『美人女上司滝沢さん』
- 平凡なサラリーマンが凄腕殺し屋の名を襲名『今日からヒットマン』
- 家族と35年ローンのマイホームを守るため、ボロボロになって戦う『忍者パパ』
- 疲れた社会人に読んでほしい『ひとり暮らしのOLを描きました』
- 現代に生きる忍者漫画『派遣の忍者むささび』
- サラリーマン漫画の王道『光の大社員』
- コンビニに、悟り世代の新人が舞い降りた『ニーチェ先生』
- バリバリ働く女性を描いたドラマ『働きマン』
- 判断材料になる『うちの会社ブラック企業ですかね?』
- 残業続きの社畜サラリーマンと、職場に住む幽霊『社畜と幽霊』
- 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』
- 女上司と新人男子のラブコメ『可愛い上司を困らせたい』
- この本で社畜脳を学ぼう『いきのこれ! 社畜ちゃん』
- 思いの外社畜肯定漫画『社畜人ヤブー』
- 「無料お試し期間」のある動画配信サイト
- 漫画記事エントリー
カイジのスピンオフ作品『中間管理職トネガワ』
中間管理職の利根川の苦悩と葛藤をギャグとして描いた、完成度の高いカイジのスピンオフのギャグコメディ。
初期はカイジのネタが分かる人向け、利根川の中間管理職という苦悩を書いているのかな、と思いきや…部下に囲まれながらのギャグ展開ばかり。
利根川は本編では悪人だし、本編とは別の側面の利根川が見えて、笑える。モブの黒服が名前で呼ばれて生き生きと描かれている点も魅力。
あるある…社畜の主人公が共感される『社畜!修羅コーサク』
ひたすら会社のために尽くすサラリーマンの過酷な日常を描いたコメディ作品。
弘兼憲史の漫画『課長島耕作』のパロディであり、福岡県福岡市の文化や生態を戯画化した内容となっている。
左遷され「はかた」に飛ばされた社畜MBAが、過酷極まる業務を乗り越えていく全く実生活に役立たないサラリーマンギャグ漫画。
酒ですべてを解決『飲みに行こうぜ!!』
社内きってのエリート美人社員・丸山佳子は、朝からビール一気飲み、アフター5は朝までオールの大酒飲み。
酒豪仲間の佐野をはじめ、営業二課の愉快な仲間たちと今夜も大暴れ
「のだめカンタービレ」の作者二ノ宮知子の作品。
仕事ができまくるエリートのイケメンと、美女が定時退社してバカみたく飲みまくるという、会社が舞台なのに小学生向けみたいな単純な内容の漫画、飲みのバイブル
普通のグルメ漫画とは違う独特の視点『さぼリーマン 飴谷甘太朗』
吉朝出版で働く飴谷甘太朗(尾上松也)の秘密は、仕事をさぼって甘味巡りをすること。
アヘ顔で女の子が美味しそうに食べるグルメ漫画で溢れている中、美味しさの表現方法がずば抜けて個性的すぎる作品
あんぱん食べるために三日間断食するエピソードは、シュールで面白かった。
美人で巨乳の女上司と部下くんの4コマ『美人女上司滝沢さん』
仕事ができてナイスバディ…でも所々抜けている…そんな美人上司の滝沢さんと、彼女の下に配属された新人・武田くんの会社日常もの
普段はキリっとしてるのにどこかポンコツな滝沢さんの魅力に引き込まれる。
平凡なサラリーマンが凄腕殺し屋の名を襲名『今日からヒットマン』
営業マンの主人公が伝説の殺し屋と入れ替わって、営業トークや口八丁、営業マンの心得とかで殺し屋の世界を渡っていく漫画
サラリーマンと殺し屋の2足のわらじって設定とか一般人故の発想で窮地を切り抜けたりとか斬新で面白い
家族と35年ローンのマイホームを守るため、ボロボロになって戦う『忍者パパ』
ダイナミックなアクションシーンと強烈なキャラクター、そして極小市民的な視点で描く会社員の日常!
主人公はブサイクで若ハゲ、仕事もできないダメサラリーマン。
しかしその正体は、人を愛することを知ってしまったため里を追放された現代の忍者だった!という設定
疲れた社会人に読んでほしい『ひとり暮らしのOLを描きました』
少しナイーブなOLの日常漫画。
台詞はなく、絵+文章のみで淡々と話が進んでいきます。
今日も、一日、月曜日がイヤすぎて泣いてみたり、することが無さすぎてボ~っとホコリを眺めてみたり…。
一生懸命毎日を耐え忍ぶ、不憫可愛いOLの作品、絵柄がポップなので悲壮感はなく、むしろ不幸なら笑ってしまえ!というスタンス
現代に生きる忍者漫画『派遣の忍者むささび』
現代における侍=サラリーマン──彼らが新宿副都心やら、丸の内やらでしのぎを削るその影で…。現代を生きる忍者の生き様をとくと見よ!!
女性向かと思いきやキャラがイケメンというだけで、内容はくだらない(褒め)ギャグ漫画。
サラリーマン漫画の王道『光の大社員』
「この輝度光!社員の中において最も光り輝く大社員となってみせるぞ!!」との掛け声から始まるおもちゃ会社を舞台にしたシュールギャグ4コマ。
子供みたいな大人が子供みたいにキャッキャするのが特徴、シュールな感じのギャグが非常にツボにハマル。
どのキャラもほど良くずれて突き抜けている。そのなかでも忍者係長が秀逸。
コンビニに、悟り世代の新人が舞い降りた『ニーチェ先生』
ゆとり世代ならぬ悟り世代のコンビニの夜勤勤務にやってきた大型新人。
仁井智慧と、お世話係の松駒さんの深夜のコンビニを舞台に繰り広げられるギャグ漫画、ニーチェ先生のような倫理的不道徳者はブラック企業での社畜ライフには強い
バリバリ働く女性を描いたドラマ『働きマン』
菅野美穂で実写してたので結構な人が見ていたと思いますが、原作も色んな人からの視点で書かれていてリアリティあって、共感したりホロっとしたり、社会人を経験して読むと余計に心に響くものがある。
社畜とかブラックとか言われそうな内容だけれど、その姿に格好良さを感じたのは確かで、そう考えると嫌じゃない
判断材料になる『うちの会社ブラック企業ですかね?』
悪徳先物業者・消費者金融・ファストフード店員・SE・バス運転手…本当にあった過酷な、ブラック労働が紹介されています。
バス運転手の話は実際に事件になったし、フィクションですが妙に生々しくリアル
残業続きの社畜サラリーマンと、職場に住む幽霊『社畜と幽霊』
職場に住む幽霊のやり取りが面白い、新感覚のギャグ漫画
お化けが出ても、仕事でそれどころじゃない社畜の悲哀を感じる
最初は疲れすぎて幽霊に気づかなかったんだけど、気づいてからも仕事を優先して幽霊をガン無視するという…社畜の鑑…的作品。
『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』
Twitterで30万RTされ、「涙が止まりません」「この漫画は命の恩人です。ありがとう」と大反響を呼び、書籍化された漫画
デザイナーとして長時間労働に従事していた頃「働きすぎて、その気もないのにうっかり自殺仕掛けた」自身の体験をリアルに描いた内容になっています
女上司と新人男子のラブコメ『可愛い上司を困らせたい』
仕事一筋な三十路女上司が、新入社員に振り回せれてあっさり恋に落ちて恋に溺れる姿を愛でる作品
軒並み童貞の妄想砂糖で煮詰めたみたいな内容で、会社で築き上げたイメージを壊したくないとか、上司と部下とか、年齢差とか、そんなのを包含した社会人のラブコメ
この本で社畜脳を学ぼう『いきのこれ! 社畜ちゃん』
果てしなくブラックな職場で働く中堅SEの社畜ちゃんを主人公にしたお仕事モノ
業界あるあるネタと、描き込みすぎないとっつきやすい絵柄。ブラック企業に毒される人をコミカルに描いた作品。
思いの外社畜肯定漫画『社畜人ヤブー』
- 「残業は会社へのおもてなし」
- 「クレームはお客様からのラブコール」
- 「低賃金は控えめな自分へのじらしプレイ」
社畜人ヤブーの生き方を描くギャグ漫画であるけども、働き方について真面目に描かれているから、面白かったし、理解できることもあると思う。
「無料お試し期間」のある動画配信サイト
U-NEXT31日間無料トライアル
映画、ドラマ、アニメなど多彩なジャンルのビデオコンテンツが最新作品から名作まで充実のラインナップ!
スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめるビデオ配信サービスです。
Hulu2週間無料トライアル
ご存知の通り、国内外のドラマやアニメ、映画などの動画を、テレビやパソコン、スマートフォンやタブレットなどで楽しめる「オンラインビデオ配信サービス」
コスパが良すぎるAmazonプライム・ビデオ/30日間無料体験登録
CMでも宣伝されてる事から、プライムビデオの人気は高く、先日実施された動画配信サービスに関する調査でも、利用率で断トツの1位を獲得している
プライム会員の年会費を月額換算すると、325円という驚きの安さで利用でき、動画だけでなく様々な特典を利用できるのでコスパの面では最強といえます。