勿論、笑えることは前提ですが、時にはホロリとくるものも…
そんなおすすめの、笑いアリ、涙アリのコメディで、二つのギャップを楽しんでください。偏見を交え勝手に厳選させていただきました。お楽しみください。
ろくろ首の少女が一喜一憂する青春色強めなラブコメ『彼女はろくろ首』
内容そのものは、よくある学生青春恋愛漫画なんだけど、そこに何故かろくろ首設定をブッ込んできて、ろくろ首の主人公を中心に、色んな妖怪女子が登場するラブコメディ
動揺したり驚いたりすると本当に首がよく伸びる。
(出典:『彼女はろくろ首』)
ツンデレでろくろ首の甘酸っぱい青春を垣間見ることができる『彼女はろくろ首』あらすじと見所紹介
自分の寿命を知る時代。そんな人々の”最後の10日”を切り取った、少し笑えて、泣けるシリアスコメディ。『死にたいボクと生きるキミ』
医療技術が発達し、生後すぐに「死亡予定日」が告知され、人々はその予定日の前後一週間の差異無く寿命を迎えている…という時代設定の漫画
基本はゆるいギャグ短編なのにじわりじわりとくる…コメディなのに切なく、ほんのり悲しい話が好きな人におすすめ。
(出典:『死にたいボクと生きるキミ』)
死亡予定日が告知されるようになった時代。余命10日の間の人間ドラマ『死にたいボクと生きるキミ』あらすじと見所紹介
大阪のヤンキー姉ちゃんとヘタレ男子のラブコメ『赤灯えれじい』
大阪舞台の「ヘタレ少年がヤンキー少女に恋をする」ラブコメ
ヘタレで何の取り柄もない男子の、惰性まみれのクソ面白くもない日常に、チーコという異端が現れてかきまわしまくり
そこに感化されてサトシが変わっていくという、大阪を舞台にした純情物語
物語中盤で、2人は付き合うものの、怖そうな元カレの存在がストーリーの核として迫ってくる、大阪感が過剰でなく自然に出てる。
(出典:『赤灯えれじい』)
大阪のヤンキー姉ちゃんとヘタレ男子のラブコメ『赤灯えれじい』あらすじと見所紹介
休みが重なる日曜日には自宅で燻製『いぶり暮らし』
カフェ店長の年上彼女、フリーターの年下彼氏
そんな二人が1週間に1日だけ休みが被る日に、一緒に燻製料理を作って食べる、ほのぼの恋愛グルメ漫画
同棲時の男女差のモヤモヤしたところを描きつつ、仲直りや幸せの到達点に「食」を持って来ていて、共通のシンパシーとして「燻製」を持つことで万事解決するという、グルメ作品。
(出典:『いぶり暮らし』)
お互いの休日が唯一重なる日曜日に「燻製」という共同作業で過ごす『いぶり暮らし』あらすじと見所紹介
不良でシスコン兄とツンデレ妹を描く『ふだつきのキョーコちゃん』
不良の超絶シスコンと思われている兄だが、実はキョンシーである妹の正体がバレないように振舞ってるだけという日常ラブコメ。
不良でシスコンの兄と、可愛らしいけど素直じゃない妹。
一見ありがちな設定だけど、読めば「タイトルの由来」「だからシスコンなのか」「どでかいリボンはそういうことなのね」などと、設定がきちんと練られていることが分かる。
(出典:『ふだつきのキョーコちゃん』)
不良の兄と、人に言えない秘密を持っている妹のシスコン物語『ふだつきのキョーコちゃん』
絡み合う「うどん」の恋『うどんの女』
タイトルからうどん県が舞台なんだろうか?
とか思ってましたが学食のバツイチ女性×毎日うどんばかり食べる学生の恋愛物
なんだかよくわからないシュールな作品。
ふとした事から始まる、繊細な人間関係が描かれていて面白い。
お互いに気になるけど踏み出せない。
そんな微妙な関係、淡々とそれぞれの妄想が描かれてじわじわと恋愛が進む、という内容です
(出典:『うどんの女』)
サイヤ人やケンシロウもびっくりな筋肉男子高校生『同級生のマッチョ君』
童顔に戸愚呂弟みたいな体したマッチョ君(爆龍砕優)と、ツンデレ美少女の心暖まる青春筋肉ストーリー。
これは深いこと考えずニヤニヤしながら読める。
主人公の見た目が作画崩壊レベルでヤバい、インパクトが強すぎて気付いたら画像を保存しちゃうはず。
(出典:『同級生のマッチョ君』)
規格外なマッチョと筋肉フェチな女の子のラブコメ『同級生のマッチョ君』
旦那が酒を作って嫁に飲ます『お酒は夫婦になってから』
お酒を飲むと人が変わるので、家でしか飲めない妻と家事を行う夫とのほのぼのした日常
お酒の魅力と夫婦の魅力を同時に感じられる"しふく"な作品
お酒で繋がる素敵な夫婦関係の描写見れ、色々なカクテルの作り方とか書いてるから、お酒を自分でブレンドして飲みたい人とかにもおすすめ。
(出典:『お酒は夫婦になってから』)
新婚夫婦のリア充大爆発カクテルコメディ『お酒は夫婦になってから』感想と見所紹介。
沙村広明が描く戦慄の歴史ロマン『春風のスネグラチカ』
革命直後の息苦しさと主人公達の優美さがミックスされてて、とても良い世界観
手に入れたいものの為に、身体を売ってでも、希望に手を伸ばそうとする車椅子の主人公、物言わぬ従者、互いの他に信じるものなどない二人。
とある名家にまつわる、大人の都合で人生を振り回された少年と、少女が、スターリン時代のソ連に舞い戻って自分の人生を取り戻す。
喪失と奪還の物語。
(出典:『春風のスネグラチカ』)
ソ連を舞台に過酷な運命に抗う男女の物語『春風のスネグラチカ』あらすじと見所紹介
女子高生が27才の裸族男の家に居候『ドントクライ、ガール』
大馬鹿な両親のせいで「高校生の生娘なのに、裸族の社会人男性の家に居候する羽目になった」ありえない設定が大前提にある。
笑うしかない。下ネタ大量なのに、キャラの根本がピュアのためか全くいやらしさがない。
男の性的倒錯っぷりにツッコミを入れる主人公、妄想漫才のような二人の掛け合いが面白い。
(出典:『ドントクライ、ガール』)
女子高生が裸族のところに居候『ドントクライ、ガール』あらすじと見所紹介。
小学生の、恋、真っ直ぐさ、未熟さ、葛藤『神様がうそをつく』
シングルマザーの少年と家庭に問題のある少女、二人が共有することになったある秘密を描く一夏の物語。
少年少女の恋、家族、無力感、様々なテーマが1冊で綺麗にまとまっていて素晴らしい作品。
色々な葛藤を抱えた11歳男子の生き様に、ひたすら感動。途中重い話になるけど、微かに希望が見えるラストへ向かう
(出典:『神様がうそをつく』)
少年少女の切ない一夏の物語を全1巻で描いた傑作『神様がうそをつく』あらすじ(ネタバレ含む)と見所紹介
突然姉妹になった二人が料理で距離を近づけていく『新米姉妹のふたりごはん』
両親の再婚によって姉妹となった女子高生姉妹が、ごはんを作るグルメ漫画
良スタイル美人で、不器用系クーデレ料理上手な妹と、かわいい天然系姉のが義姉妹、料理が大好きな美人と食べるの大好きな勉強ができるお姉ちゃんのお話
(出典:『新米姉妹のふたりごはん』)
親違いの姉妹が料理を通じて絆を深めていく。飯テロ漫画『新米姉妹のふたりごはん』感想と見所紹介
ドイツ人女性が描く国際結婚ライフ『奥さまGuten Tag!』
ドイツ人の美人奥さんと、日本人のちょっと冴えない旦那さんの国際結婚を描いた漫画
ドイツ人女性漫画家が書いてるらしく、日本人男性と、ドイツ人女性が国際結婚して、色々と文化の違いに驚きながら、互いを理解していく様子が描かれてて、面白い
為になるし面白いし絵は可愛いし微笑ましい!顔が引きつる程ニヤける夫婦の物語
(出典:『奥さまGuten Tag!』)
札幌在住のドイツ人女性が描く国際結婚ライフ『奥さまGuten Tag!』あらすじと見所紹介
モテない男子大学生が"レンタル彼女"とのデートを繰り返す『彼女、お借りします』
彼女にフラれた勢いで、お金を払ってタレントとデートするというレンタル彼女を申し込むお話。
一回きりのつもりで、大学生が何万も払ってレンタル彼女を借りてたんだけど、家族に本当の彼女と間違われたり…
結局何度もレンタルしなければいけない状況の中、今大切なものは何なのかと葛藤する熱い王道ラブコメ。
(出典:『彼女、お借りします』)
彼女に振られた主人公がレンタル彼女を利用する『彼女、お借りします』あらすじと見所紹介
ラブコメ好きなら表紙買いOKです『さんかれあ』
ゾンビマニアの主人公は死人を蘇生させる薬を作っていて、ひょんな事から女の子がそれを飲みゾンビになってしまう
まさかのゾンビ萌えラブコメ
ラブコメみたいな明るさもありつつ、ゾンビ化が進行するにつれて強まる捕食本能に抗っていくダークな側面もある
(出典:『さんかれあ』)
死んで初めて〝生き始める〟ゾンビっ娘のラブコメ『さんかれあ』あらすじと見所紹介
差別とは、個性とは、というテーマを、優しく描いた傑作『亜人ちゃんは語りたい』
(出典:『亜人ちゃんは語りたい』)
「個性」に対する考え方、人とはちょっと違う亜人たちの悩める学校生活『亜人ちゃんは語りたい』あらすじと見所紹介
尻と猫に目がいく…年の差恋愛漫画『猫のお寺の知恩さん』
帯に書いてある通り、一言で表すなら『癒される』
地元を離れ、田舎の高校に進学した主人公
宿先の遠い親戚のお寺で同居することになった、おっとりしてるけど芯の強い3つ年上の女性と、その従弟の男子高校生を主人公にした物語。
漠然とした憧れや、ただの従弟という意識が、異性としての恋愛感情にシフトする様子がゆっくり丁寧に描かれている甘酸っぱい青春もの
まったりしてて、ちょっと暗い展開になりそうな伏線が張られててて、そこにはいっつも猫がいる、日常系ぼのぼの漫画
(出典:『猫のお寺の知恩さん』)
お尻と猫に目がいってしまう…のんびり年の差恋愛模漫画『猫のお寺の知恩さん』あらすじと見所紹介
初恋に絶望して闇堕ちしていく男とクソ女の物語『ひとつばな』
地味な主人公が浮気されていたことを知り、数年後高校生になって、イケメンになった主人公が先輩に、復讐していくドロドロな恋愛漫画
即ち、「彼女に告白させてから振る」というものだ。
主人公が壊れていくが、ヒロインが、更に、上回るようなゲスさで、泥沼化する。
(出典:『ひとつばな』)
初恋に絶望して闇堕ちしていく男とクソ女のラブコメ『ひとつばな』あらすじと感想/見所紹介
五七五の17音で会話するヒロイン/癒し系ラブコメ『川柳少女』
天然系ヒロインの七々子は、照れ屋で人との会話が苦手ですが、川柳でならコミュニケーション可能
そんな七々子の可愛らしくほのぼのした日常が4コマで描かれます
メインヒロインが、喜怒哀楽の全てを五七五の川柳で表現すると言う所が面白い。
常にふわふわ笑っている七々子。
驚いたり、照れたり、ドキドキしたり
またセリフが少ないからこそ、たまにしゃべる五七五調のセリフがぐっとくる
(出典:『川柳少女』)
五七五の17音で会話する七々子と周りの癒し系ラブコメ『川柳少女』あらすじと見所紹介
同棲8年目のカップルの日々を、男女両方の視点で描く『喰う寝るふたり 住むふたり』
10年同棲している二人の男女の日常にスポットライトを当てている。
同じ出来事を「男側」の目線と「女側」それぞれの視点から、男女間の考えの違いとか思ってても口に出せない事を描いていく珍しい構成
そんなふたりに起こるちょっとした日常を、男女両方の視点から描いた恋愛ザッピングストーリー
(出典:『喰う寝るふたり 住むふたり』)
同棲8年目のアラサーカップルの日々の出来事を、男女両方の視点で描く『喰う寝るふたり 住むふたり』あらすじと見所紹介
低身長男子×高身長女子の甘酸っぱ~い恋愛『富士山さんは思春期』
バレー部のエースで、身長181センチの女の子、富士山さんと160センチの主人公、上場とのお付き合いする風景を淡々と描写した作品
中学生らしい初々しいドキドキ満載。
誰もが一度は考えたことがあるであろうシチュエーションを大量投入してくる
大きく話は動きませんが、約一年間の輝かしい青春の日々を楽しめ、少年の、異性への憧れ、好意を自覚し、成長していくプロセスがいかに青く愛おしいか分かる。
(出典:『富士山さんは思春期』)
低身長男子×高身長女子の甘酸っぱ~い青春ど真ん中な恋愛『富士山さんは思春期』あらすじと見所紹介
圧倒的画力で描かれた恋愛バトル漫画『バイオーグ・トリニティ』
人が物と融合できる「バイオバグ」が日常化した世界が舞台のSFアクション
少年誌らしい熱い場面転換、能力バトル、ラブコメに加えて、青年誌らしい重厚なストーリーと濃密な心理描写
終末へとゆったり向かう世界の中で、大好きな同級生を守るために力を得た主人公が奮闘していく物語
(出典:『バイオーグ・トリニティ』)
圧倒的画力で描かれた恋愛バトル漫画『バイオーグ・トリニティ』あらすじと見所紹介
犬忍者の女の子が、ご主人様を妖から守る『ワンニン!』
ご主人さまのもとに仕える人の姿と犬の姿、ふたつの姿を持つ“ワンニン”が恋するお話、でも人間とワンニンとの恋愛は御法度…
人間と妖、人間と忍者、忍者と妖、3つの間で揺れる、主への許されぬ恋心とのラブコメ、忍者モノとしては勿論、妖怪モノとしても充実した作品。
(出典:『ワンニン!』)
犬忍者の女の子が、ご主人様を妖から守る話『ワンニン!』あらすじと見所紹介
貧乏高校生が、落第ギリギリの5つ子の家庭教師をする『五等分の花嫁』
貧乏高校生の風太郎は、お金持ちの家での家庭教師のバイトをすることに、その相手は、性格も五人五色の五つ子たち…
借金をなんとかする条件として、5人のヒロインに勉強を教えることになり、そこから努力して認められていく王道パターン。
最初からゴール見せられて、全員揃った中で「五人のうち誰と結ばれたかはわかりません」って導入は素直に面白い
(出典:『五等分の花嫁』)
貧乏高校生が、落第ギリギリの5つ子同級生の家庭教師をする『五等分の花嫁』あらすじと見所紹介
ヒロイン観察型マンガ/ほっこり癒されよう『阿波連さんははかれない』
独特の空気感のある水あさとさんのラブコメ。
小さくて、大食いで、寝相の悪い阿波連さんが特定の層の趣味嗜好を狙い撃ちにする作品
内容は、人との距離感がはかれない阿波連さんが隣の席の男の子と、距離感不明な絡みをする。
そんな日常の中に、阿波連さんの癒されるポイントや、ライドウの天然ボケが多数あり面白い作品。
(出典:『阿波連さんははかれない』)
ヒロイン観察型マンガ『阿波連さんははかれない』感想と見所紹介
密教、俗学や神道、心理学などを絡めた不思議な恋愛マンガ『ディスコミュニケーション』
彼氏が彼女に「涙飲まして」とか「うなじ剃らせて」とか要求する不思議恋愛漫画。
途中からバトルしたり、ギャグになったり、推理物になったり、性癖と思想がめちゃくそに詰め込んであって、絵も凄まじいから娯楽として楽しむ漫画だと最強
「どうしてる人は人を好きになるんだろう?」というのがこの作品のテーマとして根底にあり、それを探求していく物
(出典:『ディスコミュニケーション』)
密教、俗学や神道、心理学などを絡めた不思議な恋愛漫画 『ディスコミュニケーション』感想と見所紹介
ジャンプ史上最強のハーレム漫画『ぼくたちは勉強ができない』
志望大学が、理系が文系を、文系が理系を、スポーツ特待生で英語を、3人の女子の苦手を克服し、希望大学へ入れるように、教育係として翻弄される男子の話。
主人公に気さくな女友達として接してくる、快活な水泳少女。
内心は、主人公のことを何年も好きだけど、勇気が出なくて悶々としている乙女うるか、などキャラクターの個性も楽しめる作品です。
(出典:『ぼくたちは勉強ができない』
ジャンプご自慢の受験ラブコメ『ぼくたちは勉強ができない』感想と見所紹介
校則の厳しい高校に何故かいる、ずぼらなヒロイン『月曜日は2限から』
タイトルで伝わるゆるさそのままの4コマ。
校則の厳しいとある高校を舞台に、真面目な男子高校生と、校則違反の塊な女子高生が、織りなす話芸系日常漫画
帯に「体育祭、席替え、避難訓練…などを全部ばっくれる日常4コマ」的な事が書いてあって、これを見て衝動買いした人もいるんじゃないのかな。
(出典:『月曜日は2限から』)
校則の厳しい高校に何故かいる、ずぼらなヒロイン『月曜日は2限から』感想と見所紹介
努力、友情、勝利とシニカルな笑いと純情ラブコメ『バクマン』
連載漫画家になる物語
ジャンプの王道である、努力・友情・勝利。
そこに恋愛を色濃く描いてて、全体的バランスが良く、感情移入がスムーズに出来て、いつ何時見ても面白すぎる
漫画家が持つ魂の部分を忠実に描いて、かつここまでエンタメに徹して売れたってことは本当に凄い作品だと感じる。
(出典:『バクマン』)
友情・努力・勝利がテーマのストレートな胸熱青春漫画『バクマン』感想と見所紹介
男が言う「右手が恋人」ある日突然言葉の通りになる『美鳥の日々』
右手が女の子という、とんでも設定。笑っちゃいけない。
マジで右手が恋人。血気盛んな不良の右手に突然現れた美少女というラブコメ作品。発想が素晴らしい。
右手が恋人っていう最低の下ネタを、綺麗なラブコメにしたってだけですげえ漫画、右手の健気な彼女にだんだん惹かれながら、ドタバタコメディからの感動エンドの流れは美しい。
(出典:『美鳥の日々』)
意味不明な設定に反しとことんピュアな物語『美鳥の日々』感想と見所紹介
音楽と青春メインの切ない青春ラブストーリー『四月は君の嘘』
この作品はめっちゃ泣けます!!
母の死の影響からピアノが弾けなくなった少年と、奔放なバイオリニストの少女のラブストーリー。
音なんか出ていないはずなのに、不思議と音楽が聞こえてきそうな絵の表現力が凄い、ゆっくりじっくりと物語りは進んでいく。
「その時です。私は、走り出したのです」宮園かをりのこの言葉から物語がスタートして、完結まで至る。
一生忘れることができない感動が詰まった作品
(出典:『四月は君の嘘』)
一生忘れることができない感動が詰まった作品『四月は君の嘘』感想と見所紹介
ヲタク同士の恋愛はややこしい面倒くさい『ヲタクに恋は難しい』
(出典:『ヲタクに恋は難しい』)
隠れ腐女子と重度のゲームオタクの男、オタク同士の不器用な恋愛『ヲタクに恋は難しい』感想と見所紹介
記憶が一週間でリセットされてしまう女の子『一週間フレンズ。』
一週間で友達との記憶が消える少女と、それでも友達になろうとし続ける少年の物語。
日常の何気無いシーンや、ほのぼのギャグは4コマで展開して、大事な場面で大きいコマを使って演出する手法
一週間おきに,「友達になってください」と言い続ける粘り強さと想いに脱帽。作画を含めストーリー全体の雰囲気もとてもほんわかしている作品。
(出典:『一週間フレンズ。』)
記憶がリセットされてしまう女の子との青春物語『一週間フレンズ』感想と見所紹介
元祖ジャンプお色気ラブコメ『てんで性悪キューピッド』
付き合っている彼女は、実は自衛隊の“最終兵器”だった…『最終兵器彼女』
札幌が舞台の漫画、主人公は高校生のカップル
日常の中に突然ミサイル飛んできて、普通の高校生が急速に戦争に巻き込まれていく…戦争勃発中の世界で、兵器化され、戦場に駆り出される女の子と、その彼氏の宇宙一切ないラブストーリー
タイトルのインパクト、ギャグ漫画かなと思って手にとって見たときのシリアスな表紙絵とのギャップ
第一話のほのぼのラブコメ展開からの札幌空襲、彼女兵器化の絶望感、1巻終盤でのすれ違いによる大絶望感、是非読んでみてください。
(出典:『最終兵器彼女』)
終末観溢れるこの星で一番最後のラブストーリー『最終兵器彼女』感想と見所紹介
手先は器用、でも女子としては不器用な歯科技工士『不器用な匠ちゃん』
不器用な主人公が、社会人サークルに参加して、偶然の出会いで初恋をして、勇気を出して一歩ずつその思いを伝えようとする物語
ヒロインが手先の器用な歯科技工士である以外は、ほぼほぼ普通のラブコメ。ただし歯科技工の描写はかなり丁寧。
些細なことでも喜びを表す姿にすごく応援したくなる。
(出典:『不器用な匠ちゃん』)
武器模型オタク女子の初めての恋愛『不器用な匠ちゃん』感想と見所紹介
オタクな夫と妻の日常『旦那が何を言っているかわからない件』
オタクのハジメと、ごく普通の一般人であるカオルの夫婦が織りなすラブコメ作品
オタクで自宅警備員の旦那と、一般人の妻との和気あいあいとしながらも時に現実的に、時にシリアスにそれぞれの心情描写を描いている
趣味が全然違う二人ですが仲睦まじく、思わず頬が緩みます
(出典:『旦那が何を言っているかわからない件』)
ネット掲示板に入り浸るオタクな夫と妻の日常『旦那が何を言っているかわからない件』感想と見所紹介
休憩がてら気軽に見れる楽しい作品『となりの関くん』
授業中に異様な情熱で色んなひとり遊びをし続ける関君を、隣の横井さんが脳内ツッコミ入れながら観察し続ける
遊びの描写力、バリエーションの豊富さ、主人公の女の子のリアクションが良い具合に相まって異様な中毒性を持つ
「キャラは立てない」「面白いツッコミはしない」「核になるルールから絶対に出ない」一般に言われるセオリーの逆を突き進んで成功したシュールな作品。
(出典:『となりの関くん』)
スーパー授業サボり内職コメディ『となりの関くん』感想と見所紹介
ツンデレ女子高生の成長を描いた青春ラブコメ『今日のユイコさん』
「きちんと告白とかしてないけど付き合ってるっぽい」的な微妙な距離感の男女のラブコメ
融通の効かないユイコを、その彼氏のトモヤがうまく支えながら二人の距離を縮めていくというイチャコラを楽しむ。話が進むにつれてヒロインのデレ率が加速して微笑ましい
(出典:『今日のユイコさん』)
田舎から小さな街に出てきた女の子の物語『ちちゃこい日記』
田舎からバスで一時間の街に越してきた雪国の中学生の初冬〜春にかけての物語。
素朴な毎日の中で、同じ団地の男の子が気になったり、友達との交流にそわそわしたり、故郷と街との違いに戸惑う様子が、描かれている。
初恋の他に友達や家族とのエピソードが盛り込まれ、誰もが一度は経験するような事を丁寧に描いており、温かく切ない気持ちになります。
(出典:『ちちゃこい日記』)
田舎から町に引っ越してきた中学生の女の子の日常『ちちゃこい日記』感想と見所紹介
ありとあらゆるトキメキの瞬間がつまった短編『紅い実はじけた』
様々なトキメキの瞬間を描いたオムニバス形式の恋愛漫画、物凄く胸をときめかしてくれるお話が詰まった、とても素晴らしい漫画です。
小説家の叔父さんと姪、生意気な小学生男子と女子高生、演劇部の甘酸っぱい恋模様などなど…主人公の感情の変化が丁寧に描かれている。
(出典:『紅い実はじけた』)
ゴリラ主人公のピュアなラブコメ『俺物語!!』
正義感が強く逞しい主人公剛田猛男。と天然でおっとりとしたヒロイン大和凛子とのラブコメ
メインを張る男キャラは少女漫画においてイケメンでなければならないという、固定概念を打ち砕いた漫画、外見は女性受けしない容姿の主人公ですが中身はまさに漢の中の漢
大切に想ってくれてる人じゃなくてイケメンに最終的にいってしまう少女漫画お約束のパターンとは違う、男でも読んでほしい作品
(出典:『俺物語!!』)
平和すぎてピュア過ぎて、浄化される『俺物語!!』感想と見所紹介
嘘を見抜く女子高生&未来を予知出来る女子高生『そんな未来はウソである』
未来が見える少女と嘘が見抜ける少女の日常劇
メインヒロイン2人がそれぞれ「他人の未来を見る能力」と「嘘を100%感知する能力」の持ち主なので、合わせて「そんな未来はウソである」というタイトル。
それぞれの能力がキャラの人格形成に大きく関与してるし、ラブコメ展開にも大きく関わってくるところが面白い。
(出典:『そんな未来はウソである』)
嘘を見抜く女子高生&未来を予知出来る女子高生『そんな未来はウソである』感想と見所紹介
膨大な数の「カップル未満」のドキドキ『徒然チルドレン』
何人もの男女が様々な恋物語を繰り広げる短編四コマ
複数のカップルが入り乱れる4コマ。初々しいカップルや△関係、両片思いでもどかしい友達以上恋人未満まで、限りない恋愛の形を甘酸っぱい青春を満喫できる。
コメディ、ラブ、コメディ、コメディからのラブ。笑いで楽しくなる恋もあれば、笑い事ですまない涙もある作品。
(出典:『徒然チルドレン』)
膨大な数の「カップル未満」のドキドキ『徒然チルドレン』感想と見所紹介
変態、ストーカー、奇異な行動『恋愛怪談サヨコさん』
自縛霊を自分に憑依させられるという特殊体質の美少女の物語。彼女に憑依している自縛霊は実に800体超
ストーカーも真っ青なヒロインの暴走アプローチだったり、美人なのに変顔したりと、話もキャラもひとひねりあって、ここでしか読めないラブコメとなっている。
(出典:『恋愛怪談サヨコさん』)
怪談系の話と見せかけてストーカーの話『恋愛怪談サヨコさん』感想と見所紹介
職場を舞台にした上司と部下の年の差ラブコメ『可愛い上司を困らせたい』
仕事一筋な三十路女上司が、新入社員に振り回せれてあっさり恋に落ちて恋に溺れる姿を愛でる作品
軒並み童貞の妄想砂糖で煮詰めたみたいな内容で、会社で築き上げたイメージを壊したくないとか、上司と部下とか、年齢差とか、そんなのを包含した社会人のラブコメ
(出典:『可愛い上司を困らせたい』)
(出典:『可愛い上司を困らせたい』)
職場を舞台にした上司と部下の年の差ラブコメ『可愛い上司を困らせたい』感想と見所紹介
ラブコメの良い部分が延々と続く『からかい上手の高木さん』
言わずと知れた超絶ニヤニヤおでこラブコメ漫画
ラブコメから「友達以上恋人未満の二人を見てニヤニヤ」部分を取り出し、「からかう・からかわれる」という要素を楔にしている。
シリアスも混ぜたり、お色気要素多めだったり、複雑な環境の中での恋愛を描いた作品が多い中、ここまで日常のシーンのみで、ニヤニヤしちゃうラブコメはレア
(出典:『からかい上手の高木さん』)
スピンオフ『からかい上手の(元)高木さん』
スピンオフによって高木さんと西片が結婚して、子供も生まれて、とっても幸せな家庭が描かれており、結末が確定してるのが最高に安心して作品を楽しめるポイント
連載中からスピンオフは創作されるのは、それだけ「この二人が結ばれて欲しい」って気持ちの強い人が多いからでしょうな。
(出典:『からかい上手の(元)高木さん』)
ニヤニヤが止まらず心がもたない…『からかい上手の高木さん』感想と見所紹介
暴力女によって作り出されて描写が最高にクソで最高『とらドラ! 』
友情と恋愛のせめぎあいからくる葛藤、妥協、選択といった三角関係の理不尽な側面が、クズヒロイン暴力女によって作り出されて描写されてゆくのが最高にクソで最高
ラブコメなのに女子全員が少年漫画さながらに拳で語っている、簡潔にまとめると、視聴者の8割とが「泣けた」「感動した」といった感想をもつ漫画である
(出典:『とらドラ!』)
言わずと知れたラブコメの金字塔『とらドラ! 』感想と見所紹介
コミュ障な男子と謎の中国人美少女のラブコメ『絶望男子と中国娘』
ひきこもり、コミ障の残念男子×天然中国娘のうぶな4コマほのぼのラブコメディ、読みやすくて2人の和やかさに癒される作品、
社交的な双子の弟とのやりとりが楽しかった。看病のシーンやデート、うぶうぶな二人ににやにやできる日常系作品
(出典:『絶望男子と中国娘』)
陰と陽みたいに性格が正反対な2人『絶望男子と中国娘』感想と見所紹介
幼なじみに恋する男勝りな女子『トモちゃんは女の子!』
ガサツで乱暴という印象のヒロインと幼馴染の男のラブコメ。女の子は相手を意識していますが男は鈍感、という始まり
男勝りで乙女な一面を見せるトモちゃんをはじめ、個性豊かなキャラ達によるラブコメ、1巻を読むと、ラストで衝撃な事実が明らかになったので、続きが気になるはず…
(出典:『トモちゃんは女の子!』)
幼なじみに恋する男勝りな女子『トモちゃんは女の子!』感想と見所紹介
関係性にくすりとくるラブコメ『おじさんとマシュマロ』
鈍感なマシュマロ大好きなぷくぷくのおじさんに、同僚の年下女子がアタックするコメディ。ヒロインもライバルもちょっと変態ぽくて、それがギャグになってる
(出典:『おじさんとマシュマロ』)
マンガを安く読む方法
最近のマンガアプリはビッグリするぐらい有名な作品も無料で読めるようになってますので正直暇つぶしには事欠きません。
▼イチオシはeBookJapan
他サービスと比較してもセールやキャンペーンが充実しており、50%OFFの半額セールや、1巻10円でポイント対象作品を購入で20ポイントバックなど驚異的な安さで販売することも多くあります。
マンガを中心に42万冊以上の圧倒的な電子書籍の取り扱い数が特徴
「無料お試し期間」のある動画配信サイト
U-NEXT31日間無料トライアル
映画、ドラマ、アニメなど多彩なジャンルのビデオコンテンツが最新作品から名作まで充実のラインナップ!
スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめるビデオ配信サービスです。
Hulu2週間無料トライアル
ご存知の通り、国内外のドラマやアニメ、映画などの動画を、テレビやパソコン、スマートフォンやタブレットなどで楽しめる「オンラインビデオ配信サービス」
コスパが良すぎるAmazonプライム・ビデオ/30日間無料体験登録
CMでも宣伝されてる事から、プライムビデオの人気は高く、先日実施された動画配信サービスに関する調査でも、利用率で断トツの1位を獲得している
プライム会員の年会費を月額換算すると、325円という驚きの安さで利用でき、動画だけでなく様々な特典を利用できるのでコスパの面では最強といえます。